
安い教室を知りたいわ。
了解です。
では、このページでロボット教室の月謝・費用の相場や、安い教室はどこなのかというのを詳しく解説していきます。
Contents
ロボット教室の月謝・初期費用の相場は?

月謝の相場はどのくらい?
ロボット教室の月謝はだいたい1万円〜15,000円の間におさまることが多いです。
ロボット教室 | 月謝 |
---|---|
ヒューマンアカデミー ロボット教室 |
10,260円 |
栄光ロボットアカデミー | 10,800円 |
アーテック自考力キッズ | 10,800円 ※教室による |
アーテックエジソンアカデミー | 11,340円 |
クレファス | 16,200円〜18,360円 |
レゴスクール | 10,260円~15,336円 |
タミヤロボットスクール | 10,044円 ※コースによる |
もののしくみ研究室 | 10,800円 |
トゥルースアカデミー | 11,120円〜14,220円 |
世田谷ハツメイカー研究所 | 12,960円 |
つまり、月謝は1万円程度であれば割安、1万5千円以上であれば割高と判断することができます。
初期費用総額の相場はどのくらい?
初期費用は「月謝」に「入会金」と「ロボット代・テキスト代」を含んだ金額です。
ロボット教室 | 初期費用総額 |
---|---|
ヒューマンアカデミー ロボット教室 |
51,840円 |
栄光ロボットアカデミー | 67,700円程度 |
アーテック自考力キッズ | 50,000円程度 ※教室による |
アーテックエジソンアカデミー | 65,340円 |
クレファス | 88,560円〜90,720円 |
レゴスクール | 40,000円~90,000円程度 ※コースによる |
タミヤロボットスクール | 25,384円〜38,124円 ※コースによる |
もののしくみ研究室 | 48,600円 ※年度が変わる度に追加購入あり |
トゥルースアカデミー | 37,000円〜93,000円 ※コースによる |
世田谷ハツメイカー研究所 | 45,144円 |
ロボット教室の初期費用は、およそ4万円〜10万円の間でおさまることが多いです。
つまり、だいたい6万円以下であれば初期費用が割安、8万円以上であれば割高であると判断できます。
ロボット購入費用が不要な教室もある

ロボット教室には、最初のロボット代が不要のロボット教室もあります。
これは、ロボットを貸し出すタイプの教室だからです。
ロボット教室 | 初期費用総額 (ロボット購入費用なし) |
---|---|
プロテック倶楽部 | 25,000〜40,000円程度 ※プログラミングメイン |
ロボ団 | 22,000円〜26,000円程度 |
LITALICOワンダー | 30,000円程度 |
個別指導Axis | 12,000円程度 ※ロボットの使用は小学3年生から |
プログラボ | 10,000円程度 |
ロボット代が不要の教室の場合、初期費用が10,000円〜30,000円程度で始めることができます。
ですので、初期費用を抑えて始めたい親御さんには向いていると言えます。
ただし、ここに落とし穴があり、ロボット貸し出しの場合は自宅でロボットの操作やプログラミングができません。
となると、覚える速度も必然的に遅くなりますし、多くの人が別途でロボットを購入することになるようです。
そうなると、「ロボットの貸し出し費用」と「別途ロボット購入代」が二重にかかることになり余計な出費が増えてしまう可能性があるのです。
もし、ロボットを貸し出すタイプの教室に入会する場合はこの点は理解してから、入会するようにしましょう。
費用が安いおすすめロボット教室6選

費用が安いおすすめロボット教室を6つピックアップしてました。
ただ安いだけではなく、授業の充実度や通いやすさなども含めたおすすめの教室になっています。
ロボット教材購入ありの教室
ヒューマンアカデミーロボット教室

月謝 | 10,260円 |
---|---|
入会金 | 10,800円 |
ロボット代 | 30,780円 |
初期費用総額 | 51,840円 |
ヒューマンアカデミーロボット教室は、一番人気のロボット教室です。
授業のクオリティは当然ですが、教室数も最多で多くの人が通いやすい立地にあるのも人気の理由です。
アーテックエジソンアカデミー

月謝 | 11,340円 |
---|---|
入会金 | 10,800円 |
ロボット代 | 43,200円 |
初期費用総額 | 65,340円 |
アーテックエジソンアカデミーは、毎月新しいロボットが作れるのでどんな子どもも飽きにくいという特徴があります。
教室数もヒューマンアカデミーロボット教室に次いで豊富なので、リーズナブルで非常に通いやすいロボット教室と言えます。
アーテック自考力キッズ

月謝 | 10,800円 ※教室による |
---|---|
入会金 | 10,800円 |
ロボット代 | 30,000円〜 36,000円程度 |
初期費用総額 | 50,000円程度 ※教室による |
自考力キッズは、アーテックエジソンアカデミーと同じ会社が運営しています。
エジソンアカデミーの対象年齢は小学4年生以上ですが、この自考力キッズは小学1年生〜小学3年生を対象としており、ロボットの他にもパズルなどで自頭を鍛えられるのが特徴です。
タミヤロボットスクール

月謝 | 7,020円/10,044円 ※コースによる |
---|---|
入会金 | 10,800円 |
ロボット代 | 7,560円/17,280円 ※コースによる |
初期費用総額 | 25,000円〜37,000円程度 ※コースによる |
タミヤロボットスクールは、ミニ四駆で有名なタミヤが運営するロボット教室です。
教室数こそ少ないですが、非常にリーズナブルに従業を受けることができます。
ロボット教材購入なしの教室
リタリコワンダー

月謝 | 14,580円 |
---|---|
入会金 | 16,200円 |
ロボット代 | なし |
初期費用総額 | 30,000円程度 |
教育のプロ、リタリコが運営するロボット教室です。
教室数が少ないので、東京神奈川以外の人は通うことができませんが、コースやカリキュラムは一番充実しているロボット教室なので、かなり人気です。
一度他の教室と体験授業を比較してみると、かなりのクオリティの高さを実感すると思います。
プログラボ

月謝 | 9,720円/11,880円 ※コースによる |
---|---|
入会金 | 0円 |
ロボット代 | なし |
初期費用総額 | 10,000円程度 |
プログラボはとにかく安いので、費用を抑えたいという人におすすめです。
授業の内容としては、少し難易度が高めですが合うお子さんにはとてもリーズナブルなロボット教室と言えます。
ロボット教室は体験して決めるのが鉄則
ロボット教室はネットサイトの文面だけでは伝わらない部分が多く、申し込んでみたらイメージと違った!ということも多々あります。
これを回避するには、実際の教室の雰囲気を体験してみるしかありません。
多くの教室を体験してみて、お子さんの反応が一番良いところに決めるのがもっとも失敗しない決め方です。